第1位 足利フラワーパーク

全国イルミネーションランキング3年連続1位を獲得している文句なしで1番おすすめできる栃木県足利市のイルミネーションスポットです!
昼は本物の花、夜になると光の花々が輝くフラワーパークは、見渡す限り輝く花畑が広がります。
四季を一度に感じられる8つの花の庭園や、毎年新たに登場する新スポットは私たちをさらに楽しませてくれます。
周辺や駐車場・イルミネーションの混雑は?
イルミ点灯前には到着するのがおすすめ!
私が実際行ったのは12月中旬頃でした。
夕方に到着して8時前に帰ろうとしたところ、反対車線には入口から3キロ以上はある大渋滞。繁忙期は、6,000台の駐車場を用意しているにしてもやはり、中々前には進めないようです。
イルミネーションの店頭は16:30頃なのでそれよりは早く到着しておいたほうがいいですね。

電車で駅から歩くのもおすすめ!
2018年4月には新駅「あしかがフラワーパーク駅」が開通され駅から徒歩3分とアクセスも抜群!
あしかがフラワーパーク 栃木県足利市迫間町607
☆点灯期間と時間☆
2018.18.27~2019.2.5 16:30~21:00(土日祝は21:30)
公式サイト https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2018/jp/
第2位 青の洞窟SHIBUYA

2016年から毎年行われている渋谷のイルミネーション。
渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木の約800mを青一色のライトで輝いています。
いつもは何気なく通っている一本道もこの期間だけはとてもロマンチックで幻想的。
渋谷というアクセスの良さからも、ふらっと立ち寄るのにもピッタリなイルミネーションスポットです。
青の洞窟 SHIBUYA 代々木公園ケヤキ並木~渋谷公園通り
☆点灯期間と時間☆
2018.11.30~2018.12.31 17:00~22:00
第3位 横浜赤レンガ倉庫

定番中の定番の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットイルミネーションは2018年もやはりおすすめです。
ドイツのクリスマスマーケットをイメージした赤レンガ倉庫は古都アーヘンの美しさが際立つ作り!本場の雰囲気が楽しめます!
1日楽しめる横浜デートの締めくくりにもピッタリ!
中華街で食べ歩きをしたり、今横浜で話題の算命学で占いを受けてみたり、芝浦公園でゴロゴロしたり。とにかくやることは沢山ある横浜を満喫したあとにクリスマスマーケットで本場の雰囲気を味わいながらの夜ご飯なんてデートも素敵ですね。
横浜赤レンガ倉庫 神奈川県横浜市中区新港1-1
☆開催期間と時間☆
30.11.23~30.12.25 11:00~22:00